本日の成果と目標

今日の活動および成果報告になります。

昨日の夜に計測した体重は85.1kgでした。
本日、仕事終わり(大体PM10時ごろ)に計測した体重は82.6kgでした。

今まで暴飲・暴食をして来たため食制限のみで初日でかなり落とすことができました。

朝食はフルグラとヨーグルト(べりー少々)でした。

昼食はお米茶碗1杯に魚、野菜を食べました。

仕事終わりで帰宅が21時を回っていたため、夕食は抜きました。

また、今まで飲み物などに気は使っていなかったですが、水やお茶、コーヒーはブラック1本に置き換えました。

あと、運動としては行き帰りの通勤で、疲労を感じた時はバスを利用していたのですが、歩きに変えました。
(地味に節約にもなりそうです。。。笑)

運動としては、プランクなどの6種目ほどで合計5分程度です。
(体重が重いのでまずは無理のない程度にしておきました。なお、プランク代表的なものはアイキャッチ画像のものです!)

目標についてはAIに相談しながら決めました。AIからのアドバイスは以下の通り。

1. 食事に関する習慣

  • 毎食、最初に野菜や汁物を食べる: 食事の最初に食物繊維が豊富な野菜や、温かい汁物を摂ることで、満腹感が得られやすくなり、その後の食べ過ぎを防ぐ効果があります。
  • 飲み物を水やお茶にする: ジュースや清涼飲料水、加糖コーヒーなどは、知らず知らずのうちに多くのカロリーを摂取してしまいがちです。これらを水や無糖のお茶、ブラックコーヒーに置き換えるだけで、大幅なカロリーカットに繋がります。
  • 間食を見直す: お菓子やスイーツは高カロリーなものが多いため、まずは間食を減らす、またはナッツや果物、ヨーグルトなどヘルシーなものに置き換える習慣をつけましょう。
  • 食事を記録する: 食べたものを記録すると、自分がどれくらいのカロリーや栄養素を摂っているか客観的に把握できます。これにより、無意識の食べ過ぎを防ぐ意識が芽生えます。

2. 運動に関する習慣

  • 毎日少しでも歩くことを習慣にする: 「運動しなきゃ」と構えずに、まずは「1日10分余計に歩く」「エレベーターではなく階段を使う」など、日常生活で活動量を増やすことから始めましょう。1日合計30分以上のウォーキングを目指すと、脂肪燃焼効果が高まります。
  • 筋トレを週に2〜3回取り入れる: 筋力トレーニングは、筋肉量が増えて基礎代謝が上がるため、運動していない時でも消費されるカロリーが増えます。全身の大きな筋肉(脚、胸、背中)を鍛えるトレーニングから始めると効率的です。

3. 日常生活に関する習慣

  • 十分な睡眠時間を確保する: 睡眠不足になると、食欲を増進させるホルモン(グレリン)が増え、食欲を抑制するホルモン(レプチン)が減ってしまうことがわかっています。7時間以上の睡眠を心がけましょう。
  • ストレスをためない: ストレスは過食や不健康な食生活につながることがあります。趣味の時間を持つ、ゆっくりお風呂に入るなど、自分に合ったストレス解消法を見つけることが大切です。
  • 体重を毎日測る: 毎日同じ時間に体重を測り、記録することで、自分の体の変化を把握できます。体重の増減に一喜一憂しすぎず、長期的な変化を見守ることが、モチベーションの維持に繋がります。

最初に野菜や汁物を食べることとストレスを溜めないことについては出来ませんでしたが、それ以外はクリアすることができました。
そもそも、野菜や汁物は休みの日にしか摂らないので難しいですね。。。ストレスも仕事をしている限りは貯めないというのは厳しい気がします。

とりあえず、今日みたいな生活を1週間継続したいと思います。

目標はとりあえず9月末までに70kg代まで戻せるように頑張ります!!

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました