久々の投稿 〜現状把握〜

お久しぶりです。以前に100日チャレンジと題して、子供が生まれるまでの日常をあげていましたが、実際に産まれてからは怒涛の日々を過ごしておりました。

無事に子供は1歳半になりました。仕事も忙しく過ごしております。
ただ、忙しく働きストレスもあったため暴飲暴食をしているうちに体重は以前と比べると+15kgになり、若々しさがどんどん失われていきました。。。

ここで、ダイエットをして運動・筋トレと美容により若々しさを取り戻すことを決意しました。とりあえず、AIに現状を伝え相談したところ、以下のアドバイスをもらいました。

目標設定

まず、あなたの現在の体格をBMI(Body Mass Index)で見てみましょう。

  • 身長:1.73m
  • 体重:85kg

BMI=身長 (m)2体重 (kg)​=1.73285​≈28.3

一般的に、BMIが25以上は「肥満」と判定されます。健康的な体重範囲はBMIが18.5〜24.9なので、あなたの場合は60kg台から70kg台前半が健康的で現実的な目標と言えるでしょう。

急激な減量は身体への負担が大きいため、1ヶ月に1kg〜2kgを目安に、焦らずじっくりと体重を減らしていくことをお勧めします。例えば、半年から1年かけて目標体重を目指すのが理想的です。

成功のための3つの柱

ダイエットを成功させるには、以下の3つの要素をバランスよく組み合わせることが重要です。

  1. 食事:摂取カロリーをコントロールする
  2. 運動:消費カロリーを増やす
  3. 生活習慣:睡眠やストレス管理

この3つについて、まずは無理なく始められることからご提案します。

1. 食事

  • 水分を意識的にとる:食前に水を1杯飲むことで、食べ過ぎを防ぎやすくなります。
  • たんぱく質をしっかり摂る:肉、魚、卵、大豆製品などを毎食に取り入れましょう。筋肉を維持し、代謝を上げるのに役立ちます。
  • 炭水化物を減らしすぎない:極端な炭水化物抜きは続きにくいので、白米を玄米や雑穀米に変える、パンを全粒粉のものにするなど、質を変えることから始めると良いでしょう。
  • よく噛んで食べる:満腹感を感じやすくなり、食べ過ぎを防ぎます。

2. 運動

  • 有酸素運動:ウォーキング、ジョギング、水泳など。脂肪燃焼に効果的です。まずは1日30分からウォーキングを始めてみましょう。
  • 筋力トレーニング:スクワットや腕立て伏せなど。筋肉量を増やし、基礎代謝を上げます。週に2〜3回、自宅でできる簡単なトレーニングからで大丈夫です。

3. 生活習慣

  • 十分な睡眠:睡眠不足は食欲を増進させるホルモンの分泌を促します。1日7〜8時間の睡眠を心がけましょう。
  • ストレス管理:ストレスは過食につながることがあります。趣味の時間を持つ、ゆっくりお風呂に入るなど、自分なりのリフレッシュ方法を見つけましょう。

一番自分に足りていないのは運動の項目だと実感しているため、これからは食事の管理をしっかりと行いながら日々の成果報告ができればと思います。

これから、改めて更新してまいりますのでよろしくお願いします!

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました